長谷川時雨1879 - 1941 長谷川時雨の作品 長谷川時雨について 長谷川時雨は、一八七九(明治十二)年、日本橋通油町に生まれました。源泉小学校という代用小学校に通い、十九歳で結婚しましたが、十年の後協議離婚しました。その後作家として自立し、女流劇作家の第一人者となります。大正期には「美人伝」の著者として有名となり、昭和期に入り「女人藝術」を創刊主宰し、女流作家の発掘につとめました。三上於菟吉の内縁の妻として、彼を支えたことでも有名です。一九四一(昭和十六)年に死去しました。代表作に「美人伝」「旧聞日本橋」などがあります。 長谷川時雨の作品 江戸情緒の花 長谷川時雨作品集