智恵子抄・随筆集高村 光太郎 「道程」「智恵子抄」など巨人高村光太郎の詩業と評論随筆を集成!この本について この作品集には、以下のように三部にわけて第一部は詩集「智恵子抄」を、第二部には主に造形美術についてのエッセーを、そして第三部には文学やその他についてのエッセーを収めました。すべて青空文庫のものを収録してあります。 なお、詩集「智恵子抄」のそれぞれの詩には小見出しをつけてありますので、この本の一番最初にある目次から飛ぶことができます。それぞれのエッセーには、Kindleでは「移動」メニューから行くことができます。 第一部 詩集 智恵子抄 詩集 第二部 彫刻・芸術についての随筆 木彫ウソを作った時 小刀の味 自作肖像漫談 九代目団十郎の首 人の首 能の彫刻美 蝉の美と造型 ミケランジェロの彫刻写真に題す 触覚の世界 回想録 美の日本的源泉 緑色の太陽 (私はさきごろ) 黄山谷について 書について 装幀について 第三部 詩や文学などについての随筆 顔 短いエッセイ 珈琲店より 若い頃のエッセイ 気仙沼 紀行文 詩について語らず ――編集子への手紙―― 詩についてのエッセイ 自分と詩との関係 詩についてのエッセイ 啄木と賢治 文学 ヒウザン会とパンの会 若い頃のエッセイ 美術学校時代 思い出 山の秋 随筆 山の春 自然についてのエッセイ 山の雪 自然についてのエッセイ 開墾 戦後の随筆 智恵子抄・随筆集 ¥99 (2025/04/22 02:56時点 | Amazon調べ) Amazon ポチップ