地下室の手記

「ドストエフスキーの全作品を解く鍵」(アンドレ・ジッド)

この本について

 この本は、ドストエフスキー作、米川正夫翻訳による「地下生活者の手記」です。題名をより一般的な「地下室の手記」に改めました。作者と翻訳者は以下の通りです。

 作者  ドストエフスキー(一八二一—一八八一)
 翻訳者 米川正夫(一八九一—一九六五)
 この本はパブリックドメインとなっています。 

 この古典教養文庫版の「地下室の手記」には、次のような特長があります。

  1. 現在では使われない言い回しや言葉は、現在普通に使われる言葉に置き換えました。現代人には意味の取りにくい文は、平易な文に書きなおしました。また大幅にルビを追加しました。

  2. わかりにくい言葉や、登場人物、でき事、作品などについての適切な注を、割り注の形で入れてありますので、本文の理解が深まります。これは原訳書にあったものに、編集者が適宜加えたものです。

  3. 原訳書に挿入されたフランス語などの外国語表記はそのまま掲載し、日本語訳を割り注の形で入れました。

  4. 人名・地名は、現在通常に使われている表記に変更しました。

  5. 巻末に米川正夫による解説を収録しました。

¥298 (2025/06/08 13:05時点 | Amazon調べ)
dostoevsky-letters-from-the-underworld-img

底本

 ドストエーフスキイ全集5
  「地下生活者の手記」
  昭和四十五年一月二十日初版発行
  昭和四十八年八月 一日8版発行

コメントする